-
●「写実」が絵画の根本と位置づけ、基礎から学ぶ独特で即効的な受講システム。
-
●ポイントとなるテクニックは動画で公開。
-
●習作の写メールやPCメール添付によるタイムリーな質疑応答。
-
●通常の動画配信の他、LIVE動画授業によるきめ細かな指導。
-
●勉強の成果をネットギャラリーで公開!、自分の作品をいつでも手軽に鑑賞。
-
●作品について品評や質問をしたりされたり、ネットならではのコミュニティーが展開。
写実研のポリシー
描きたいように描く…
それは一番大事なことですが、その前に知識と経験が隠された表現として重要なベースになります。
最初に人物画を描く

静物、風景などより人物の方が、その人の力量がはっきり表れるからです。
人は知らぬうち、人間の姿を記憶し、ほんの少しの目鼻口の位置や形でおかしいと感じます。写実研では、その人物画に敢えて勇気を持ってチャレンジすることからはじめます。
受講システム
下図の基礎研究ではステージ①~③までを繰り返しながらグレードアップしていきます。このように基礎を繰り返すことで真の力が付き、上達への即効的な受講システムになっています。
基礎研究を修習した後は自由研究クラスへと移り、方向性(目標設定)や課題の提示、技術指導など主体的で本格的な創作活動行うための様々なサポートを行います。
※各ステージの申込みはご自身のペースで進めて頂きます。当教室から強制的に進めることは一切ありません。

受講概要
ステージNo. | 1 | 2 | 3 | 自由研究クラス |
標準期間 | 約2週間 | 約3週間 | 約1ヵ月 | - |
料 金 | 5,000円 | 6,000円 | 7,000円 | (年会費のみ) |
質疑応答 | 1回まで | 2回まで | 3回まで | 無制限 |
LIVE授業 | 適宜 | 適宜 | 適宜 | 適宜及び 要望に応じて |
特典 | 指定教材送付 | 指定教材送付 | 指定教材送付 | 全ステージへのログイン可能 直接指導可(要予約) 他、諸々のサポート |
※標準期間はグレードが上がる毎に多少長くなります。
写実研 規定
- ●入会金 ― 2,000円(初回登録手数料)
- ●会費 ― 3,000円/年
- ●受講料 ― 各ステージ申込み時に発生(受講概要参照)
- ●バックナンバー契約 ― 希望者のみ 5,000円/年(LIVE授業を録画して配信するサービス)
- ●お支払い方法 ― 銀行振り込み
- 1.教材として提示した写真や画像、動画の無断での転載・転用は固く禁じます。
- 2.各ステージでの画材(消耗品)は各位で準備して頂くことになります。(希望者のみこちらで購入代行を承ることも可能です)
- 3.ステージ教材、及び画材購入発送後のキャンセルはお受けしていません。
- 4.質疑応答の回数は各ステージで定められた回数とします。
- 5.年会費の滞納に対しては会員資格を失効(登録削除)とし、再申込みに際しては新規入会者扱いとします。
名 称 | 写実研 ポン・デザール |
運営事務局 | 〒151-0064 東京都渋谷区上原2-47-18.2F |
URL | http://www.shajitsuken.com |
Eメール | info@shajitsuken.com |
振込口座 | 住信SBIネット銀行 ブドウ支店 支店番号:102 口座番号:(普)4265053 口座名:渡辺 敏秋(ワタナベ トシアキ) |
運営責任者 | 坂元 渉 |
主任講師(油絵コース講師) | 渡辺 敏秋 |